セラピストとは
最近、セラピストやセラピーって、よく聞くと思います。
セラピーとは
治療、療法のこと。特に薬や手術などに頼らない心理療法や物理療法のことをいう。テラピー
<コトバンク>
セラピストとは
専門的な知識に基づいて身体的又は精神的な症状を癒す人々で大まかに五種類のタイプに分けられる
医療系セラピスト
病院や介護施設などで働く人が多く、国家資格を保有してる
あんまマッサージ指圧師、はり師、灸師
接骨院で働く柔整師や理学療法士、作業療法師など
ボディケア系セラピスト
身体に触れて施術を行なう。
カイロプラクター、リフレクソロジスト、エステティシャンなど
メンタル系セラピスト
精神的へのアプローチを行ない心理的な負担を軽減する
臨床心理士や産業カウンセラーなど
リラクゼーション系セラピスト
リラックス効果を高めて、ストレスを軽減させる
アロマテラピーやカラーセラピストやオーラソーラなど
その他のセラピスト
フードセラピストやハーブセラピストなど
<リーダーのメモ帳参照>
足踏みリンパケアセラピストは心身がお疲れな方の身体に直接触れますので、ボデイ系セラピストです。